ミニメモ運営”たついち”がお届けする、デスク周りで活躍するガジェットやインテリアについて紹介しています。※当サイトは一部アフィリエイトを使用した記事を含みます。

スマートホームに導入しておきたいスマートリモコン。SwitchBot「ハブミニ」レビュー。

はい、スマートホーム化に少しずつ興味を持ち始めた筆者です。

筆者の中でのスマートホームのイメージは家電の遠隔操作みたいなのが強かったのですが、日常の些細なことを自動化してしまうような本当に色んなアイテムがあって面白いですよね。

ということで、スマートスピーカーの後に購入したのは安くて評判の良かったSwitchBotのHub Mini(ハブミニ)。すでに導入はしてましたが、今回レビュー用にもご提供いただきましたので改めてレビューをしていきます。

いわゆるスマートリモコンと呼ばれるSwitchBot ハブミニですが、リモコンで操作するような家電製品の遠隔操作だけではなく、同じく”SwitchBot製品と組み合わせて使用する”ことで真価を発揮するものだと筆者は感じます。

SwitchBot ハブミニでできること

主な使用目的として、”複数の赤外線リモコンを一つにまとめること”としてあげられるスマートリモコンです。このハブミニ1台が自宅のエアコンやテレビ・照明などに指示を飛ばす便利なリモコン代わりになる他、SwitchBot製品をWi-Fi経由でインターネットに接続させることで外出先からスマホでコントロールできる特徴を持っています。

ハブミニとは?
リモコン操作の司令塔として、お手持ちのリモコン代わりにエアコンやテレビをつけたり消したりできるスマートリモコンってことです。

ハブミニでできることまとめ

・赤外線リモコンで操作できる家電の操作
・ハンズフリーで操作
・外出先で自宅の家電を遠隔操作
・スケジュール機能で決まった時間に操作

赤外線リモコンで操作できる家電の操作

自宅にある赤外線リモコンをSwitchBotアプリに登録することでスマートリモコンとして使えます。Wi-Fi接続を行えば外出先からの家電操作も可能です。

赤外線リモコンと同様に、見通しの良い場所でなければ家電の操作は難しそうなので、設置場所は見通しの良い場所がおすすめ。

ハンズフリーで操作

ハブミニはスマートスピーカーに対応しています。幅広いスマートスピーカーに対応しているのが特徴の一つで、スマートスピーカーと連携して呼びかけることで家電をコントロールすることができます。

家事などの作業をしている時など、手が離せない時でも「○○、エアコンを付けて(消して)」などハンズフリーで操作ができるようになります。

-対応端末

  • Echo Show、Echo DotなどのEchoシリーズ製品
  • Nest Hub Max、Google HomeなどのGoogle Nest製品
  • Home Pod
  • IFTTT
  • LINE Clova

外出先で自宅の家電を遠隔操作

ハブミニを使えば外出先からでもスマホからエアコンを付けて、帰宅時に快適な部屋環境を準備しておくことが可能です。温湿度計や温湿度計プラスなどと組み合わせて使えば外からでもリアルタイムにお部屋の状況が分かるのでタイマー機能要らず。

関連記事

スマートホームしてますか?我が家はいつも家に帰る時間がその時によってバラバラなのですが、帰るタイミングで外出先からスマホで部屋の温度や湿度を確認して必要であればエアコンを付けたり加湿器を付けたりできると便利だなと思ってました。今ま[…]

他にも万が一「消したかな?」なんて不安があっても見守りカメラでお部屋の映像をリアルタイムで確認できるので消し忘れてたって遠隔操作でオフができてしまう利点もあります。見守りカメラは留守番を任せている子供やペットの様子を見守るのにも非常に便利ですよ。

帰りが遅くなる時や、長期間お部屋を留守にする時など、照明類の遠隔操作で防犯対策としても使い道がありますね。

スケジュール機能で決まった時間に操作

ハブミニではスケジュール機能が備わってますので決まった時間に自動操作を設定することで煩わしさをなくすこともできちゃいます。もちろん付けるだけでなくて「消す」という操作も設定できますので、家電の消し忘れがどうしても気になってしまう人はスケジュール設定がその不安を解決してくれるでしょう。

SwitchBot ハブミニのレビュー

それではハブミニ本体のレビューを行なっていきます。

SwitchBotらしい白と赤のパッケージ

パッケージ内容

  • ハブミニ本体
  • ケーブル
  • 3M社製両面テープ
  • 取扱説明書

ハブミニの外観・サイズ・重さ

SwitchBotハブミニ本体

これがリモコン?と思うほどコンパクトで軽量。中身スカスカかと思うくらい…笑

軽量してみるとわずか37g…

SwitchBotハブミニのサイズ
65×65×20mm

邪魔にならないサイズ感で、本当にただのプラスチックの塊のよう。

本体には、うっすらとSwitchBotのロゴが刻印されていてロゴ上部には操作時に点灯するLEDが内蔵されていました。

側面には赤外線用の…と思いきやただのボタンのようでした。こちらのボタンは設定時に使用するくらいで普段使用することはありません。

背面はこんな感じになっていて、滑り止めや壁掛け、両面テープの貼り付けで使用します。

バッテリータイプではないので、ケーブルから常時電源を取る必要があります。接続端子はmicroUSBになっていました。

赤外線の通信範囲は見通しの良いところで最大10mとなっていますが、障害物があると残念ながら精度が落ちてしまいます。部屋をまたがる操作をする場合はハブミニを複数用意したほうがストレスが少ないでしょう。操作したい家電付近に設置するのがおすすめ。

筆者はリビングで操作したい家電が多いので、リビングに置いている作業デスクの天板裏に固定しています。

コンセント付近で見通しの良い場所があればケーブルを排除して配線を考えずに設置することもできます。筆者の場合は、コンセント付近が障害物多めだったので導入は見送りました…

SwitchBot ハブミニを実際に使ってみて

ハブミニの設定方法・使い方

ハブミニの設定はスマホアプリで行います。ハブミニだけでなくSwitchBot製品の全てをこのアプリで一括管理することもできますよ。

特に難しい点はありませんが、簡単に流れだけでも参考にしてみてください。

設定の主な流れ

  1. SwitchBotアプリ入手(初めての方は登録が必要です。)
  2. デバイスの追加で「ハブミニ」を選択
  3. 表示される指示に従いハブミニを登録

設定が終われば「ホーム」に登録したハブミニが追加されます。それぞれのデバイス欄の右上に「雲」のマークがありますが、そのデバイスが現在機能しているかどうかを示しています。登録したばかりのハブミニはしばらくすると「雲」マークが付きます。

これで家の中からだけでなく、外出先からでも室内に指示を飛ばすことができるようになりました。

リモコンの登録(学習)方法

ハブミニにリモコンを登録する方法は以下の通り。難しくはないんですが、反応しないこともあって割と苦戦しました。

登録したい家電を選択して

ハブミニ本体の表示灯が消えたら任意のボタンを押します。

使えるリモコンを選択

なければ「メーカー検索」から型番(近いものでも可)を選ぶと…

やっと動いた…!

スマートリモコンの口コミを見ればわかりますが、割と反応しない家電も多いみたいです…「Nature Remo」は対応機種が多いみたい。日本製だから…?

ちなみに我が家で最も出番の多いFire TVのリモコンはダメでした…Bluetoothで操作する系のリモコンはハブミニには登録できませんのでご注意ください。

ハブミニの良かった点

良かった点

・SwitchBot製品と連携させてスマートな暮らしが想像できる
・外出先からの家電操作
・音声操作も便利

シーン設定でいろんな可能性が見えてくる

SwitchBotには豊富な種類のデバイスが用意されています。例えば温湿度計と連携すると室内の状況を確認してからエアコンの操作ができますし、予め設定した温度を下回ると暖房をONのように「シーン」として設定することが可能です。

組み合わせ方法は非常に豊富なのでそれもスマートホームの魅力の一つだと思います。

こんな風に組み合わせ方はオリジナルで使えます。

もし、外出先からの家電操作に少し不安を感じる場合は「見守りカメラ」などを活用して室内の状況を可視化させるのも面白いです。

こんなに可愛い見守りカメラです。

ハブミニの気になった点

気になった点

・単体ではできることが限られる。
・使用してみなければ対応できるリモコンか判断できない

ハブミニはスマートリモコンとして外出先からの遠隔操作など便利な一面がありますが、SwitchBot製品を組み合わせて使用することで真価を発揮するものだと思います。

SwitchBot製品を連携させる「ハブ」としての役目を全うできるようにご自宅のスマートホーム化をイメージして導入することをおすすめします。

また、対応できるリモコンなのかどうかはやってみなければ判断ができない点も少し気になりました。最新のテレビやエアコンであっても対応してなかったり、細かい操作は難しかったりとどうしても気になる点は出てきてしまいます。

SwitchBot ハブミニのレビューまとめ

本記事ではSwitchBotのハブミニについてレビューを行いました。おうちのスマート化にますます興味を持ってしまうアイテムであることは間違いありません。

もっと高いイメージでしたが、比較的安価で入手できますし頻繁にセールの対象にもなってきますので気軽にスマートホームに取り組める商品として考えていいのではないでしょうか。

SwitchBot製品はこのハブミニ以外にも日常に役立つデバイスが豊富なので少しずつ快適なスマートホーム作りをやっていきたいですね。

少しでも参考になれば幸いです。

今回は以上。それではまた!