スマートホームの中でも取り入れやすいスマートLEDライト。
我が家でもデスク周りを始め、色んなところに使ってます。
そんな中でもリビングに取り付けているダクトレールにはスポットライトの他、ダイニングテーブルを照らすペンダントライトを設置しているのですが、ペンダントライトはシェードの形状的にクリアなエジソン電球を使いたい…
もっと欲を言えば、スマートホームに対応していて電球色〜昼光色で調色機能があればなお良し。
そんな都合の良い電球…ありました…!
+Style 「LED Dimmable Edison Light Bulb」
よく見かけるスマートLEDライトとなんら遜色ない操作性と使いやすさ。雰囲気のあるエジソン電球風な見た目がおしゃれなカフェのような空間を演出できる電球になっていました。
たかが電球ひとつだけど、操作ひとつで調光・調色できる本製品はスマートホームを導入しているご家庭のインテリアを1段階底上げしてくれるもの。
気になったら最後まで見てくれると嬉しいです。
+Style(プラススタイル)「LED Dimmable Edison Light Bulb」レビュー
「LED Dimmable Edison Light Bulb」とは?
「LED Dimmable Edison Light Bulb」は+Style(プラススタイル)を運営するBBソフトサービス(株)が販売するスマートLEDライト。ハブやブリッジが不要でWi-Fi環境があればスマホアプリやスマートスピーカーで操作が可能です。
見た目もエジソン電球のようにクリアタイプで雰囲気重視な電球です。国内の会社が運営する+Styleというブランドである点も何かとポイントですよね。
他にも様々なスマートデバイスを取り扱っています。色々と気になるものばかり…
「LED Dimmable Edison Light Bulb」の特徴
冒頭でも述べたように、本製品はスマートLEDライトのエジソン電球風なライト。調光・調色機能付きといった、求めていた要素が詰め込まれた商品です。
エジソン電球タイプでスマートホーム対応かつ調色機能付きってこの商品以外に選択肢がほとんどないのが現状。
エジソン電球タイプってこんなもんです。知ってるメーカーも少なかったので無難に+Styleを選択します
アレクサやGoogleアシスタントなどのスマートスピーカーとの連携もできますので、専用アプリだけでなくとも操作することができます。
明るさを調節する調光機能だけでなく、電球色〜昼光色まで電球の色味を変更できる調色機能が備わっているのが購入した理由です。あと国内企業なのでってとこもポイントだったりします。
電球って当たり外れがある印象だしね。アフターサービスが国内の方がやり取りしやすいってだけですが。(個人的見解w)
「LED Dimmable Edison Light Bulb」をチェックしてみる
パッケージ内容
- 電球本体
- クイックガイド
梱包内容は電球のみ。そりゃそうだって感じ。クイックガイドは全て日本語です。
通常のスマートLEDライトと比較して割高感が強い本製品ですが、いいものっぽい雰囲気を出すためなのか接続部分は金メッキに加工されています。真鍮製でもないのでここは正直何とも言えない、見方によっては安っぽい雰囲気なんですよね。
また、電球の頂点部分にはなんと+Styleのロゴマークが…またまた何とも言えない場所に。よくもまぁ、といった感じ。ちゃんとPSEマークも表記されています。(そこじゃないんだよw)
取り付けてアプリとの連携もしない状態で点灯させると昼光色でMAXの光量で点灯しました。これだけでも一応使えます。…が、せっかく3000円オーバーの電球なのでスマホと連携してから使いこなしましょう。
スマートデバイスなのでね、スマホ・Wi-Fiがないと使えないと認識しておいた方が分かりやすいですかね。
ご覧いただける通り、中にはフィラメントの代わりにLEDが4本仕込まれています。色味が異なるのがお分かりになるかと思いますが、電球色用に2本、昼光色用に2本という仕組みですね。色温度を極端なものにすると点灯しないLEDがありますので明るさとしてはそこまで期待できません。
とはいっても雰囲気重視でこちらの商品を選択される方が多いでしょうからその辺は問題ないかなという印象を受けました。室内のメイン灯としては明るさが足りないというだけであって、ダイニングテーブルの頭上に置くようなペンダントライトのあかりとしては十分。不満なく使用できる明るさです。
「LED Dimmable Edison Light Bulb」の主な製品仕様
ブランド | +Style |
商品名 | LED Dimmable Edison Light Bulb |
ライトタイプ | 白熱灯 |
ライトカラー | 電球色、昼光色 |
色温度 | 約2700~6500K |
W数 | 60W(最大810ルーメン) |
対応アシスタント | アレクサ、Googleアシスタント |
外形寸法 | 約φ60×117mm |
重量 | 48g |
配光角 | 260° |
+Style(プラススタイル)「LED Dimmable Edison Light Bulb」使い方
本製品のようなスマートデバイスは連携さえできてしまえば使うのは非常に簡単です。クイックガイドの通りにやってもうまくいかなかったのでその辺を説明しておきますので使い方をご覧ください。
何でもいいので電気が点く状態にする
まずは準備段階。取り付けたい照明器具でも他の照明器具でも何でもいいので電気が点灯する状態にしましょう。ついでに電球の初期不良もないかチェックできます。
アプリのダウンロードと登録
アプリと連携させる必要がありますので、アプリのダウンロードが必要です。クイックガイドにQRコードがありますのでカメラで読み取ってダウンロードを行います。アプリを開くとログイン画面が表示されますので、アカウントを未所持の場合は新しくアカウントを作成する必要があります。
メールアドレスとパスワードを設定するくらいなので簡単です。
クイックガイドの順番通りに…というわけではなかった。
ログインができたらアプリのホーム画面右上に表示されている「+」マークから”デバイスの追加”を行います。付近のデバイスを自動で検出してくれるようなんですが、筆者の場合は全くダメでした。
手動で追加をしていきます。
今回追加するのは「照明」、出てくる電球ロゴをタップします。
使用するWi-Fiを選択しますが、パスワードの入力がめんどくさい。ちなみに5GHzではなく、2.4GHzのWi-Fiでしか対応しませんので注意を。筆者宅の場合は「〇〇-2G」という表記でした。使用しているWi-Fiによって表記が異なると思いますので一度確認しておきましょう。
ちなみにパスワードは普通のルーターであれば、ルーターにパスワードが明記されていると思いますので間違えないように入力しましょう。
デバイスがペアリング状態か確認してください?
今回の電球を登録する場合は電球をペアリング状態にする必要があります。電気のスイッチをON→OFF→ON→OFF→ONと、3回点灯させると電球が点滅し出します。それがペアリング状態とのこと。
ペアリング状態を確認して「次へ」
ここからがつまづくポイント…!色んなスマート電球を使ったことがあるのであれ?と思いました。
通常の流れではこの後、一度スマホの設定画面からWi-Fi→追加する電球に接続→アプリに戻ってデバイスを追加って流れなんですが、今回はそれもなくいきなりデバイス追加画面に。
くるくるとデバイスを確認中の状態が続き、案の定「デバイスからの応答がありません」←だよなw
この時に出てくる「接続モード切替」ってところに進み、再度電球をペアリング状態にしてから次へ進むと、馴染みのあるWi-Fi設定画面へ自動的に転移しました。
そのまま進めていくとようやくデバイスの追加が完了。というふうに、クイックガイドは当てになりませんでしたね。
スマートスピーカーとの連携や、他スマートライトとのグループ化で管理しやすく
我が家の場合、スポットライトにはすでに他社製のスマートLEDライトを取り付けています。同社のスマートLEDライトよりも安価で品質も問題ありません。
使用しているダクトレールはこちら。
ライトが別メーカー品のため、アプリが別々になってしまいます。
筆者の場合はアレクサで連携してグループ登録をしています。「アレクサ、リビングつけて」と声を掛けると全て点灯させられますので、一括管理はアレクサやGoogleアシスタントのアプリ内でグループ設定しちゃいましょう。
音声操作がダルい…一人暮らしならセンサーもあり。それ以外はスケジュール管理という手も
スマートホーム化して音声操作がめんどくさい・鬱陶しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。初めは慣れないですよね…
人感センサー的なもので部屋に入室すると点灯する、といったようなスマートデバイスもあるので音声操作が煩わしく感じる方はぜひ試してもらいたいですね。
ただ、個人的には一人暮らしの方に限るって気がしてて、何人も行き来する家族で住んでる家だと無駄に反応してしまいがちです。その場合はスケジュール管理で〇〇時:ON、〇〇時:OFFのように設定してみるのも一つの手。
+Style(プラススタイル)「LED Dimmable Edison Light Bulb」を使うメリット
理想に近いエジソン電球風のスマートLEDライト
従来のスマートLEDライトだとどうしてもダサく感じてしまいがちだったんですが、エジソン電球にすることで雰囲気よく使うことができるようになりました。
エジソン電球でスマートホームに対応したモデルって限られてますし、電球色で調光機能のみだったりってことも多い中、昼光色にも調整できる本製品は筆者が望んでいたそのものです。
エジソン電球って暖かい雰囲気の良い電球色ってイメージが強いですが、昼光色にも対応していることでダイニングテーブル上でも美味しく料理が食べられます。食べ物の色味って大事ですよ。
デメリットは感じた?
正直デメリットらしいデメリットは感じませんでした。初回の登録は手間取りましたが、一度登録してしまえば移動させても、電源を落としても問題ありません。
強いて挙げるとすれば、アプリ上で一元管理が難しいという点でしょうか。筆者宅の場合、この電球だけ+Styleの製品なのでいわば仲間はずれ状態なんですよね。言ったらそんなもんです。別にアレクサを使用して一括操作ができますし、不憫に感じたことはありません。
+Style(プラススタイル)「LED Dimmable Edison Light Bulb」がおすすめな人
さて、ここまで+StyleのLED Dimmable Edison Light Bulbについて機能や特徴、メリットなどについてをお伝えしてきました。冒頭でも出しましたが、スマートホームを考えていてまず手っ取り早く導入する「スマートLEDライト」というジャンル。
競合の少ないエジソン電球タイプで、調色機能付きという特徴を持った本製品は通常のスマートLEDライトと比較しても1,000円以上高いです。
こんな人におすすめ!
・調色機能付きのエジソン電球が欲しい方
・スマートホームに興味を持たれている方、既に導入している方
・インテリアに興味を持つ方
こんな人にはおすすめではないでしょうか。
エジソン電球でなくても良いって場合はSwitchBotやTP-Linkなどのスマートデバイスメーカー大手どころのスマートLEDライトがおすすめです。安価で質も良く、RGB調整もできるのでゲーミング環境や室内撮影に使いやすいアイテムだと思います。
+Style(プラススタイル)「LED Dimmable Edison Light Bulb」口コミ・評価
それでは、本製品の口コミや評価についてもいくつかピックアップしてみましょう。私以外のユーザーの意見だと思いますので参考にしてみてはいかがでしょうか。(引用元:Amazon.co.jp)
60Wタイプだが…
最初「エジソンバルブLEDスマート」の40Wタイプを買ったら思いのほか暗くて急遽こちらに買い替え。
確かに先述の40Wタイプよりは明るいのだけれど・・・。
電球内部にフィラメントを模した形に4本のLED部がありますが、白系が2本、暖色系が2本、です。つまり色温度をMAXにすると白系が2本点灯し他2本は消灯。色温度をMinにすると暖色系が2本点灯し他2本は消灯。だから色温度によっては暗いです。色温度を中間にして4本全て点灯するようにすると、やっと明るさが60W相当になります。明るさと色温度調整の両方を期待している方は注意が必要です。
しかし、雰囲気は悪くないですね。+Styleなのでアプリ登録もAlexa登録も超簡単。この手のに慣れているってのはありますが。電球は順次Merossのもの(寿命が短かった)から+Styleに変えていく予定です。
Wi-Fi関連や初期登録での文句を書いているレビューがいくつかありますが、いろいろなメーカーのものを試したのでハッキリといえますが、本来、これでうまくいかないならどのスマート電球も使えないだろうぐらいの簡単さと安定度がある、ってことは、書いておきます。(中でもIKEAのはほんと酷かった・・・)
ていうか、どのWi-Fi機器やスマート製品にも必ずこの手の「使えなかった」「すぐに切断する」「登録できなかった」というレビューがありますが、前2つはほぼほぼそもそものWi-Fi環境の問題、Wi-Fiルータ側の設定のまずさの問題で製品の所為ではなく、最後のは初期不良を除けば・・・(略
それとこれはスマート電球です。スマホが必須なのは「あたりまえ」です。アプリを経由してサーバに登録してネットワーク経由で制御するのですから。それが前提な製品ですからそう言う製品を買っておいてそこをどうこう言うのは前提をひっくり返してます。ちなみにですが、ネットワークが使えなくなるとどうなるか。当然Alexaは使えません。スマートコンセントもは手動ON/OFFスイッチがあるものは使えますが、ないものは使えません。でもそゆ場合ははずしゃいいだけ。ネットワークカメラは当然使えません。で、スマート電球やスマート照明は・・・使えます。ネットワーク経由の制御ができなくなるだけで、OFF/OFFできますし、リモコン付きのものなら普段と変わらず使えます。いかにもネットワークに何かあれば使えないような書き方しているレビューがあったので、一応書いておきます。
てことで、明るさの件で星一つ減らしましたが、エジソン電球タイプのスマート電球では選択肢が少ない60Wクラスタイプなのもあって、エジソン電球タイプで明るさを求めているなら一押し、かと。(雰囲気重視なら「エジソンバルブLEDスマート」の電球色ゴールドの方をお勧め)
追記:
天井にエジソンタイプのを付けてましたが、360度の拡散光なのでどうしてもその分暗くなるので、エジソンタイプではなく普通の調光タイプ(180度)に追加して替えてみたら、だいぶ明るくなりました(苦笑)。
部屋のメインの照明(明るさ重視)するには雰囲気よりも180度の普通のタイプの方がやはり向いてますね。エジソンタイプはウォールライトに移動しました。
フリッカー?のようなものが出ます
時間帯で色温度と光量を変化させて使っています。睡眠時はシャッターを締め切っているので、朝も自動で電気をつけるように設定しています。とても便利に使わせていただいています。
ルーター設定も簡単にできました。
ひとつだけ気になるのは、時によってフリッカーのような感じがあることです。カメラ越しで見えることもありますが(目視でも光がブルブルしてます)、全く支障がない場合もあります。
生活には支障がありませんが気になったので星ひとつ減らしました。
明るさと色変えれて便利
白系暖色系気分で変えられて楽しい
Amazonでの取り扱いが始まって1年弱、意外とレビュー数が少ない…でも、めっちゃ詳しく書かれている方がいらっしゃいましたので抜粋してます。
この記事のまとめ
スマートスピーカーとの連携や、スケジュール管理でON/OFFが手軽にできるLEDライト。本記事で紹介したのは+Styleが販売するエジソン電球風なLEDライト。
インテリアのメインにはならないけど、メインを際立たせるためのアイテムとして照明を上手く使うという手法がありますが、電球をエジソン電球に変えるだけでも雰囲気が数段上がります。今回はダイニングテーブルを照らす照明として使いたいという目的がありましたので昼光色に調色できる機能付きのものを購入しましたが、雰囲気の良い電球色で良ければもう少し商品の選択幅が広がり、お安く手に入れることもできるでしょう。
”昼光色に調色できるエジソン電球が良い”ってゆう特殊事情がなければこの記事を最後までご覧にならなかったと思います。1ヶ月ほど使用していますが、特に不満なところもなく使用できています。
エジソン電球が調光・調色機能付きでスマートデバイスに!?もし興味があったら検討してみてはいかがでしょうか。
今回は以上。それではまた!