- 2023-10-01
- 2024-03-05

iPhone14の発売から半年が経過し、そろそろケースを変えようかなと思っている方もいるんじゃないでしょうか。そんなあなたにおすすめなiPhoneケースが登場したかもしれません!
「スマホをスタンドさせたい」
そう思う場面も多くなってきましたよね。
”スマホでできること”が増えたことで、手に持つ以外にもスタンドさせて資料の確認や、サイトを参考にしながら作業したり、動画鑑賞などのエンタメを楽しむためにスタンドさせたり。
iPhone向けのアクセサリーを使用することでいくらか解決することはできるんだけど、MagSafeが使えなくなったり、マグネットで脱着可能でも置き場所に困ったり。あと取り付けるから厚みも増してしまう…
ちょっとしたことかもしれないけど全てを解決してくれるiPhoneケースになってくれるかもしれない商品をTORRAS様よりご提供いただきましたので本記事では紹介してみたいと思います。

TORRAS「UPRO Ostand」
UPRO Ostandを簡単に説明すると…
- MagSafe対応iPhoneケース
- スタンド内蔵ケース
- カラーはブラックとパープル、半透明な背面
- iPhone12シリーズ以降に対応する品揃え
TORRAS「UPRO Ostand」「ガラスフィルム」レビュー
”開封レビュー”

今回はガラスフィルムも一緒にご提供いただきました。

パッケージ内容
- UPRO Ostand本体×1
- サンキューカード

こちらはガラスフィルム
パッケージ内容
- ガラスフィルム×2
- クリーニングクロス×2
- 埃除去用ステッカー×2
- 粘着ラベル×2
- アルコールペーパータオル×2
- ガイド枠×1
- 空気抜き用ヘラ×1
ガラスフィルムを貼っていく
ケースのレビュー依頼だと思ってたんですが、ガラスフィルムも一緒にお送りいただいてました。実は筆者のiPhoneの保護フィルムはこれまでTORRAS社のものを使用していたんですよね。
長く使用すれば、さすがに指紋は付くようになります。ただ、貼りやすさ、品質・質感どれも質が高くて。

取り付けに関しては、TORRASのガラスフィルムは貼り付けガイドがあるので、ミスっちゃうことはほとんどないと思います。
とにかく、埃が入らないようにしっかりとステッカーで埃を除去するのがうまく貼るコツです。

あとはガイドをiPhoneに装着してガラスフィルムを乗せるだけ
ガラスフィルムを乗せると自然と空気が抜けていきます。もし余ってしまったら付属のヘラで押し出してみましょう。ヘラでも押し出せない時は残念ながら埃が入っちゃってます…

じわーっと張り付いていくのが見ていて楽しい
TORRASのガラスフィルムは光沢タイプ。iPhoneのディスプレイって元々綺麗なのでせっかくなら光沢タイプで使いたいと思ってます。
傷に強く、指紋の付着も最低限で、指の滑りも悪くないから違和感なく使用できますよ。
「UPRO Ostand」のデザインをチェック
TORRAS「UPRO Ostand」のデザインをチェックしていきましょう。

UPRO Ostand
主な製品仕様
メーカー | TORRAS |
価格(税込) | 4,999円 |
重量 | 42g |
素材 | TPU ポリカーボネート Halbachマグネット |
カラー | ブラック パープル |
対応デバイス | iPhone12 / 12Pro iPhone13 / 13Pro iPhone14 / 14Pro iPhone14Pro Max |

UPRO Ostand本体
マットな質感を感じるiPhoneケースで、背面は半透明です。側面はTPU素材で優しくiPhoneを保護してくれそう。

ケースはMagSafeに対応しており、可動式のマグネットリングが内蔵されている特徴的なものでした。

側面からのデザイン

音量ボタンの下側にブランドロゴ

底面部分の充電端子部分は少し広めに取られています

レンズ周り
重量をチェック

ケースの重量は約42gという結果。最近では軽量なものが主流になっているため、一般的なケース重量よりもやや重ために感じるかもしれません。
”使用感レビュー”
実際に筆者が使用しているiPhone 14Proに装着してみます。
実はTORRASのiPhoneケースも以前使ったことがあったり…
[blogcard url=https://meaningful-memo.hatenablog.com/entry/torass-iphone-case-review]

iPhone 14Proに装着

バンパーはTPU素材だから取り付けやすい

ガラスフィルムへの干渉もなし
ボタン類の操作がしやすい

TORRAS「UPRO Ostand」はボタン操作やマナーモードスイッチの切り替えがしやすいと感じます。
頑丈なケースだとマナーモードスイッチに届きにくいことが多いのですが、本製品はそんなことはないのが不思議。保護性能は大丈夫かと心配になるかもしれないけど、「UPRO Ostand」はSGS規格と米軍MIL規格の二重認証取得だから落下保護の性能は十分。安心して使用できます。
カメラレンズ周りの保護も十分

正確に配置されたカメラレンズ周り

カメラレンズよりも高い位置にケースがきますので、不意な衝撃からiPhoneの無駄に出っ張ったカメラレンズを保護してくれます。
このままMagSafe対応アクセサリーが使える

「UPRO Ostand」はMagSafe対応のケースだから対応するアクセサリーを使うことができます。
MagSafe充電をしたい時も何も取り外すことなく使用可能。
指紋汚れをあまり気にせず使える

おそらく、iPhone11を使用していた時に使ってたTORRASのケース素材とほぼ一緒だと思いますが、指紋汚れはあまり気にせずに使えてました。
ブラックって結構指紋汚れが目立つんですが、本製品はサラサラとした質感が長く続き、指紋汚れもあまり目立つことがありません。
もちろん長く使用すれば指紋汚れも目立つようになりますが、定期的にクリーニングすれば長く綺麗な状態を保つことができるでしょう。
スタンド性能:縦置きの使いやすさと横置きの使いづらさ

「UPRO Ostand」はスタンド機能が一体化されたケースです。内蔵タイプなので、外付けのものと違ってフラットに収納できるのが特徴のひとつ。

スタンドは指に引っ掛けて組み立てるだけなので簡単に使用できるのが高評価。使用から間もないですが、iPhone自体の重さで傾きがズレてしまう心配は今の所ありませんでした。


”縦置き”時に限られてしまいますが、角度調整は40度〜120度の間で自由に調整できます。

一方で横置きに使う場合は角度調整が効きません。使用環境によってはもう少し傾けられたらと思う場面がありますのでここは惜しいところ。
スマホリングとしても使いたかった…

MagSafe対応かつ、スタンド機能内蔵のiPhoneケースなんて他を探しても見つからないのに、欲を言いたくなってしまう。本質的にこのケースが優れているからより完璧なものを求めてしまうのは人間の性かなw
一見、スマホリングのように使えそうなマグネットリングですが、縦方向に開くのみですからスマホリングとしては使いづらいです。できないことはないですが、使ってると指が痛くなります。
このマグネットリングが回転すればいいのに…
TORRAS「UPRO Ostand」レビューまとめ

というわけでTORRASのiPhoneケース「UPRO Ostand」をレビューしました。スタンド機能内蔵な上、MagSafeにも対応した特徴的なケースはとても使い心地が良いと思います。
外付けのアクセサリーを使用してスタンドさせている筆者としては、スタンド機能がケースに一体化されたことにより一層スッキリとiPhoneを持ち運ぶことができるようになりました。
唯一、カラーがブラック、もしくはパープルのみとなっていますので、スターライトやシルバー、ゴールドなどのカラーを所有している場合はこのケースが選択肢から外れてしまうかもしれません。
ホワイト系カラーがラインナップに増えるといいなぁ。
以上、画期的なiPhoneケースのレビューでした。これからケースを買おうと思っている方、新しく買い替えを検討されている方、よかったらチェックしてみてください。
それではまた〜。
この記事を書いた人 Wrote this article
