maono PD200X レビュー|お手頃価格で本格的なダイナミックマイク

maono PD200X レビュー|お手頃価格で本格的なダイナミックマイク
この記事は1分に500文字読み進めた場合 8 分で読めます

こんにちは、たついちです。

とうとう我がデスクにもマイクがやってきました!

本記事では、配信用のマイクとして高い評価を得ている“maono PD200X”をご紹介していきます。

USB出力とXLR出力に対応した本機は、ライトなユーザーにもコアなユーザーにも使われる実力を持っていながらもお手頃価格で、これから配信にチャレンジしていきたいと考えている方にもおすすめできる機材になっています。

当ブログでは、実際に使用してみた感想を交えながら詳しく見ていきますのでよかったら参考にしていただけると幸いです。

本記事はメーカー様より製品提供いただき作成しております

maono / PD200X レビュー

たついち
たついち

筆者環境では、USB接続で使用した感想を元にレビューしてまいります。

期待以上に良い

とりあえずですね、使ってみて思ったんですが、”PD200X”は普通に良い性能じゃないのかなと感じました。

外付けのマイク自体の使用をこれまでしてこなかったので、定番どころとの比較ができず申し訳ないですが、音声を録音してみましたので、比較参考にしてみてください。

maono PD200X
Webカメラ ”OBSBOT Tiny2”内蔵マイク
M3 Macbook Pro内蔵マイク

Macbook Proの内蔵マイクが良すぎるんですがw

maono PD200Xはしっかりと声にフォーカスされており、聞こえ方の印象が随分と変わります。聞き取りやすく音声に集中できる気がしますね。

ゲインを上げすぎるとホワイトノイズが気になりますので、使用前の調整は必要だと思っています。

使い勝手の良いインタフェース、残念な点もあり

操作性も”maono PD200X”の魅力の一つだと思います。

マイク本体には、ミュートボタンと、ゲイン用のノブが付いていますので、直接調整することが容易に行えます。

一つのノブでマイクとヘッドホン音量の2種類の音量を調整することが可能です。

Gain
ヘッドホンVol.

この2種類はノブに搭載されているLEDでどちらに対応しているかを確認することができるので、直感的に調整していくことができます。

また、音量の最小値・最大値時にはこのLEDが点滅するようになっていたり、Vol.の大小に合わせてLEDの光量が変化しますので、視覚的に分かりやすくて面白いんですよね。

ミュートボタンも搭載されていますので、マイク自体の使い勝手は非常に良かったというのが感想です。

ただし、注意点もあり、ノブの調整時やミュートボタンを押す際にその音声をマイクが拾ってしまうという欠点がありました。その辺が気になる方は本製品の購入はオススメしません。

また、本機はXLR接続での使用もできるダイナミックマイクです。

別途オーディオインターフェースが必要になりますが、XLR接続の際はただのダイナミックマイクになりLEDの機能やアプリ・ノブやミュートボタンの使用が一切できなくなります。

マイクアームとのセットで購入可能

”PD200X”にはマイクスタンドが付属していません。もし、マイク購入後にすぐ使用したいと考えている方がいるのであれば、マイクスタンドを一緒に取り揃える必要があります。

今回はレビュー用にマイクアームを一緒に送付していただきました。

一般的なマイクアームは価格も安いので入手しやすいところができるのもいいんですけど、本製品は、低い位置で動かすことができるマイクアームなので、視界を遮ることなく使用できるのが個人的な推しポイントです。

組み立ても苦戦することなくすぐに使用することができます。

アーム自体の品質はしっかりしたものでした。デフォルト状態だとマイクの上げ下げに結構力を必要としましてなんか微妙だな、なんて感じましたが調整できるようでしたので現時点では全く問題なしですね。

ほんの少しだけ緩めるといいかも

あとは、メーカーロゴがいらないんだけどな、と思ったり…

maono / PD200X の主な製品仕様

極性パターンカーディオイド
接続XLR もしくは USB
ビット深度24bit/48kHz
ゲイン調整0~+42dB
周波数応答40Hz~16kHz
感度XLR:-52dBV USB:-10.5dBFS/Pa(最大)
最大SPL>130dB SPL

maono Linkでの調整も可能

Maono Linkというソフトウェアを用いてマイクの細かな調整や表現方法を変更するなどができるようになります。(※USB接続のみ)

Windows・Mac・Androidなど、幅広いユーザーに対応しています。

EQ機能も付いていますので、必要な人には刺さりそうな内容ですね。

maono / PD200X の外観をチェック

こちらがmaono PD200Xです。

見た目自体は価格相応で、特に安っぽさはそこまで感じないかなといった印象です。国内のAmazonからは、ブラックのみの購入ができますが、公式サイトからはホワイトモデルも購入可能になっています。

マイクの周囲をLEDでライティングすることができます。LEDはマイク側からもアプリ側からも変更可能で、ライトをOFFすることもできます。

ノブでは、ヘッドホン・マイクの音量調整をそれぞれ行うことができ、ミュートボタンも備わっていますのでマイクからの操作で基本調整からミュートのON/OFFまで一貫して行えます。

ノブ周囲のLEDはVol.の大〜小に連動してライトの強さも変わります。直感的な操作も可能なところはとても優秀です。

”PD200X”にはUSB接続とXLR接続を行うことができます。

付属のUSBケーブルは変換アダプタも付属しているタイプなので、どんな方でもすぐに使用できるようになっていました。

この記事のまとめ

というわけでmaonoのダイナミックマイク”PD200X”をレビューしました。

いろんな価格帯のマイクをYoutubeなどで聴き比べすることができると思いますが、この辺の価格帯になってくると高価格帯の有名メーカー品のマイクと比較しても遜色ないと感じたりすることも多いです。

maonoからは質の良い”PD200X”をはじめ、周辺機器も充実していますのでこれから配信などを始めたい方にはかなりオススメできるメーカーさんなんじゃないかと感じました。

参考になったら嬉しいです。

今回はこんな感じで。それでは。

この記事を書いた人 Wrote this article

アバター

たついち

ミニメモ!を運営しているたついちです。 圧倒的インドア派。 得意:マキシマリストなのにシンプルでごちゃつかない見せ方 デスク環境構築 好き:ガジェットやインテリア