汎用性高いPCスタンド。EPN「アジャスタブルスタンド」レビュー

汎用性高いPCスタンド。EPN「アジャスタブルスタンド」レビュー
この記事は1分に500文字読み進めた場合 17 分で読めます

ノートPCを使ってると、デスクトップPCの方が良かったかも。なんて考えることって少なくはない。

ノートPCもデスクトップPCも持ってる人ってガジェット好き・ブロガー、Youtuberなら結構いると思うけど一般的にはそのどちらか一方って場合が多いと思う。中でも携帯性を重視してノートPCを所有している人、もしくはタブレットのみの人が多いのかな。


ノートPCで作業をしている人ならわかると思うが、長時間作業していると姿勢がつらくなってしまうんだよね。タブレットを外付けキーボード使って擬似ノートPCにしている人なら尚更。


そんな人って割と毎日のように使うから、キーボードサイズや画面の高さが原因となって肩こりや腰痛を引き起こしやすい状況なんですよね。

じゃあデスクトップPCなら快適かって…意外と同じような症状が発生しがちで、それは「モニターの高さ」が原因となっていることが多いです。

理想的な高さって、真っ直ぐに座った時に目線の位置に画面が来ることなのですが、ノートPC単体やお使いの外部モニターの種類によっては高さ調整が難しいことも多いですよね。


今回は、そんな画面の位置を調整するためのスタンドをご紹介しようと思う。

ノートPCだけでなく、モニタースタンドとしても使用できる本製品は汎用性が高く、デザイン性も優れているのでこういったお悩みを抱えている方の為の便利アイテム。


もしノートPCしか使ってないって方はこちらの商品の方が使い勝手は良いと思います。

>>過去記事「安価で高クオリティ。EPNのノートPCスタンドをレビュー

もっと作業の効率化を図るのであればスタンディングデスクを導入しちゃうのもアリ!

>>過去記事「FlexiSpot(フレキシスポット)「E7」レビュー。DIY天板で快適なスタンディングデスク環境が完成!

>>過去記事「【FlexiSpot(フレキシスポット)EF1】自作天板で組み立てて快適なデスクが完成!組み立てや注意点、他モデルとの比較についてレビュー

EPN「アジャスタブルスタンド」レビュー

今回紹介するEPNの「アジャスタブルスタンド」は、PCモニターに対応したスタンド。

「American Epsilon」様より執筆依頼をいただいたものなので、「PR」記事が嫌な場合はブラウザバック推奨だ。

一応メーカーさんにこの記事の内容を確認してもらった上で公開しているが、誤字・脱字以外の指摘は全部却下してますので普段通りレビューしていきます。

開封レビュー

今回ご提供いただいたのは「ブラック」。

カラー展開は2色で、ブラック以外には「シルバー」があります。

かなりずっしりしており、しっかりしているのだろうと言う期待感を感じました。

本製品は組み立てが必要なようで、パーツごとに丁寧に梱包されていた。

しっかりと外周が保護されているので外損の心配などは大丈夫なはず。

梱包内容

梱包されているのは上画像の通り。

天板・底板・支柱と非常にシンプルな構成だが使用するには組み立てが必要だ。

組み立てに必要な工具はあらかじめ用意されているので、心配することもないしネジを止めるだけなので特に難しい点もありません。

底面裏側

底面の裏側は大きめな滑り止めがついているので、安定感は高い。

大きめなモニターを使用する場合は、滑って倒れたりする心配が付き物だが少なくとも軽減されるだろう。

ちなみに、この1枚だけでも意外と重量があってビックリしました。

組み立て方法

特に記述する必要はないと思ったけど、組み立て方法についても書いておく。

大体5分くらいで組み立てできるし、誰でもできる簡単な組み立て。

まずは、底面と支柱の組み立て。

付属の六角ネジで装着していく。

調整する「ツマミ」が外側に来るのがデフォルトなのだが、内側に向くように取り付けることもできた。

特に動かすようなものではないので、調整ネジが手前側に来る方が調整しやすいと思い内側に調整ツマミが向くように筆者は取り付けました。

後は、天板を取り付けて完成。

ほんとサクッと組み立てできちゃいます。

ネジはしっかりハマり、全然飛び出してないので大事なノートPCなどを傷つけることはありません。

ノートPCスタンドとして良い感じだね。

デザイン性も結構あると思うので、デスクトップPCを使っているような感覚で使用できます。


もちろん、ノートPCスタンドとして使用するときは外付けのキーボードが必要です。

製品仕様

天板サイズ横幅29cm×奥行23cm
底板サイズ横幅23.7cm×奥行20cm
高さ調整範囲11cm〜17cm
重量約2.8kg
耐荷重約15kg

高さは支柱のネジを緩めることで「11cm〜17cm」の範囲で調整可能

4本足のスタンドと比較して「コの字」構造になっているので、スタンドの下空間を有効活用ができそうだ。

高さ調整方法

支柱のネジで高さ調整を行います。

内側に向くように(手前側)取り付けるとスタンド背面まで手を回す必要がありません。

EPN「アジャスタブルスタンド」の良かった点・気になった点

目線が上がることで、猫背などの悪い姿勢が改善され、肩こりなどの体への負担が軽減されます。

シンプルな形状はどんな環境でも馴染みやすく、筆者は職場で使わせていただこうと思っている。

◆デザイン性がそこそこあって、頑丈

天板・底板・支柱という非常にシンプルな構成ということもあり、デザイン性が高いと思う。

シルバーは光沢感があるが、ブラックはマットな質感で実用性と美観を兼ね備えたアイテムと言えるだろう。

耐荷重15kgとある程度のモニターに対応でき、基本的には不自由しないだろう。

デュアルモニター構成の使用に用いたり、とても汎用性の高いアイテムだと感じる。

◆モニタースタンドとして使用する場合は機器を選ぶ

一方で、天板サイズが決まっているためモニターのスタンドによってははみ出てしまうのが気になってしまった。

筆者所有のモニターではこんなにはみ出してしまう

こうはみ出してしまうと流石にモニタースタンドとしての常用は難しい。

決してモニターはタダではないので、何かの拍子でモニターが倒れてしまったら本末転倒だ。

天板の大きさはもっと広くしてほしいと感じたのが正直な感想。


今回は筆者の使用環境での話に限ったところだが、外部モニター用のスタンドとして検討するのであれば、天板サイズとモニターのスタンド(マウント)部分のサイズを確認しておく必要があると感じた。

天板サイズ:横幅29cm×奥行23cm

◆機器を置いた状態での高さ調整が難しい

支柱の高さ調整部分は滑らかな稼働ではないので、モニターやPCを置いた状態での高さ調整は難しかった。

調整をしようとするたびにモニターやPCを退ける必要がある(落下のリスクをなくすため)のでちょっと使いづらいかもしれません。

フレキシブルにモニターを移動させたい場合は、やはりモニターアームの導入ってところが解になるのではないでしょうか。

その場合は、Amazonベーシックのモニターアームをセール時に狙うのがベスト!

もしくは数千円追加投資して長期保証のあるエルゴトロンのモニターアームかな。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minimemolog.com/monitor-mount-amazonbasic/ target=1194]

EPN「アジャスタブルスタンド」購入者の口コミ・評判

Amazonのレビュー欄からいくつかピックアップしてみました。

購入検討時の参考にしてください。

総合評価(レビュー数608件):[star-list number=4.5]星4.5

Amazonレビューから引用

口コミ

商品画像と違う

構造上仕方ないのですがかなり重たいです。
シルバーを購入しましたが、画像のようなつるっとした仕上げではなく表面はざらざらしています。
一見Apple製品と相性かよさそうな画像ですが、まったく合いません。


6kgの一体型PCを乗せるとグラつきます

6kg程度のディスプレイ一体型のPCの高さを変えるために購入しました。組み立てたモノは頑丈に見えましたが、実際にディスプレイ一体型PCを載せ、ディスプレイに触れると、意外とたわみます。心配なので、支えをして使っています。ちなみに、2kg弱のノートPCだとビクともしません。


モニターが揺れます

天板底板は写真だと3mm厚みくらいに見えましたが2mmくらいです。
普通の鉄板に塗装といった感じです。質感が悪いというほどでもありませんが、写真のような上質なアルミの削り出し風ではありません。
構造を見る限り半信半疑でしたが多数の「安定性がある」とのレビューを見て買ってみました。
思った通りでしたが、1本の支柱ですのでキーボードやマウスの操作くらいでも意外とモニターが揺れます。
揺れが気になる方はオーソドックスな箱形状のような置台を選ぶべきだと思います。


アイディアは良いが、不安も多い商品。2週間目での感想

およそ2週間使ってみての感想です。
レビュー依頼が2度も来たので書きます。

【おすすめな点】
・空間を無駄なく使えます。
・アイディアは面白いと思います。

【不安な点】
・添付写真のように、小さなネジ2本づつで各上下の鉄板に締め付けます。少なくとも日本製ならば、しっかりとした材質のネジで各鉄板に4本づつで固定させるでしょう。力学的にみても耐久性に不安が残ります。
・無段階とありますが、上からちょっと力が加わるだけでズリズリと滑り落ちます⤵ 位置を決めたらロックできる仕組みがあると良いのかもしれません。現在は一番下の高さにしています。

【商品の説明表記において実物を見て??と思った点】
・Silverと表記されていますが、実際には柱部分が安っぽいメッキ、鉄板部分はラメの入ったネズミ色です。少なくとも日本人が考えるSilverではありません。商品の撮影方法と画像処理でSilverとごまかしているように率直に思いました。2週間ぶりに販促用の写真を見て、実物との違いにため息がでました⤵

【総合的な感想】
こちらの台座に大切なモニターを載せるのはリスクを取る勇気がいります。
私は極力柱部分に重心がかかるように、出来るだけ後ろのほうにモニターを設置しています。
そのため必要以上に神経を使いながら大切に使っています。
先日 中 国 でガラス板の大橋が強風で壊滅的な被害を受けましたが、同じようにならないことを願っています。
価格価値としては1,500円程度かなと思っています。
使ってまだ2週間なので暫定★4とします。


ブックシェルフスピーカーの高さを上げるのに使います

工作精度も高く、けっこう重たいので安定感もあります。
設置場所の都合で横向きに置いてスピーカーを載せました。
柱が中央に無いので傾くかと思いましたが、ほとんど傾きません。
水平器を乗せると、僅かに傾いているのがわかる程度です。
柱は一番短い状態なので、長くすると結果は変わってくるかもしれません。
ただ、柱を伸縮させてもガタツキを感じさせない精度の高さがあります。
難があるとすれば、付属の六角レンチがいかにもねじ切れそうな材質であること。
最初の一本を締めたところで危ない手応えがあったので、手持ちの六角レンチ(対辺2.5mm)で組み立てました(その分で-1します)。


デスクが広くなりました

オフィスのデスクの奥行きが少なく、資料を置くとキーボードが使えない状態でした。
このスタンドのお陰で、モニター下にキーボードを置いたまま入力できて助かります。
キーボードがスライダーで引き出せる構造なら理想的です。


安定性がいい

HP社製の27インチモニターをのせ、モニター台のまえに15.4インチのノートPCを配置して利用しています。
高さは、調整出来るのでちょうど良い高さに合わせられます。
安定性も問題なしです。
ただ、ちょっと高いだけに地震で落ちてこないかだけが心配です。


クオリティの高い製品です

予想以上にしっかりとした作りの製品です。自分で簡単に組み立てられ接合部もまったくガタガタしません。私はスピーカー台として使用していますが実測11cmから18cmの範囲で任意に高さが調整できます。普段はレビューはあまり投稿しないのですが、予想外の良品だったため、私の使用用途と合わせてご紹介しました。
もう2割程度安かったら星5つですね。

やはり皆さん思うところは共通しているようで、大切なモニターを乗せるのには勇気がいると…

やっぱり固定もされていないのに高さをあげるとリスクが高いですよね。


シルバーの色味の違いについての指摘は多かったですね。同社のノートPCスタンドと同様の商品であれば、光沢が少し抑えられた色味になっているはずです。(確かにAmazonの商品ページはめっちゃピカピカw)

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minimemolog.com/epn-pcstand/ target=3041]


ちなみにブックシェルフスピーカーの高さを上げる使い方は良いなと思いましたね。

まとめ:外部モニターは選ぶけど、総じて汎用性の高い便利アイテム

本記事ではEPNのモニタースタンド「アジャスタブルスタンド」についてレビューしました。

重量があり、しっかりした作りの本製品は質感も良くデザイン性が良い製品。

PCスタンドとしての使い方だけでなく、スピーカースタンドとして使ってみたり、幅広い使い方ができそうな気がします。


天板サイズは固定なので、モニターは選びますが総じて汎用性の高い製品ではないでしょうか。

ノートPCをデスクトップのように使えたり、ディスプレイ台として使ったりと、使い方を工夫して使いこなしてみようと思います。

今回は以上だ。それではまた!

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minimemolog.com/epn-pcstand/ target=3041]

この記事を書いた人 Wrote this article

アバター

たついち

ミニメモ!を運営しているたついちです。 圧倒的インドア派。 得意:マキシマリストなのにシンプルでごちゃつかない見せ方 デスク環境構築 好き:ガジェットやインテリア