バランスの良いイヤホン「Air3 Pro」がSOUNDPEATSから登場!カナル型ノイキャンイヤホン
前回、お試しさせてもらったSOUNDPEATSの「H2」。
かなり出来上がりが良くてAirPods Proメインの筆者でも引き続き愛用中。Web会議で活躍してくれてます。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minimemolog.com/soundpeats-h2/ target=2751]
そんな中、SOUNDPEATSさんがまた新商品を出すとのこと。その新商品は「Air3 Pro」。
引き続きレビューの機会を頂けたのでじっくり体験することに♪
ノイズキャンセリング(ANC)機能・外音取り込み機能などが搭載されて6,000円台とかなり魅力的な価格設定だが、スペック的には同社の「T2」と似ている。
いや、一緒?(対応コーデックの違いか・・・)
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minimemolog.com/soundpeats-t2/ target=621]
と、思ったらどうやらノイキャン機能は「T2」の性能に基づいた設計のようで、ハイレゾ主流のコーデックに対応したことや音質の向上が期待できそうだ。
今回も例に漏れず「コスパの良い」イヤホンに仕上がっていると思うぞ。
「よかった点・残念だった点」についてもまとめていくので、興味があれば最後までご覧いただけたら幸いだ。
SOUNDPEATS 「Air3 Pro」はこんな特徴
「コスパが良い」イヤホンメーカーの代表的な認知度を誇るSOUNDPEATS。
今回登場した「Air3 Pro」はプロが厳選するVGPアワードで「金賞」と「コスパ大賞」のダブル受賞をした製品。
ハイブリッドタイプのアクティブノイズキャンセリング機能とaptX Adaptiveへの対応は価格帯の常識を打ち破ってくれる存在。
ブランド史上最小サイズとミニマルな外観が魅力的なイヤホンだ。
特徴を一覧で見る
- 馴染みのあるいつも通りのデザインで買いやすい価格帯
- 高性能なノイキャン性能とバランスの良い音質
- ワイヤレス充電は非搭載
デザインはいつも通り。ハイレゾ対応なのに良心的な価格設計
従来のSOUNDPEATS製品をご存知の方であれば馴染みのある外観。
ブラック1色のシンプルな形状と、お世辞にも高級感があるとは言えない艶消しされたイヤホンと充電ケース。
かなりコンパクトに仕上がっており、AirPods Proよりも気持ち小さいほど。
イヤホンは「うどん型」で「Air3」と同様だが、今回はカナル型となるため苦手な人もいると思う。そんな方は同シリーズの「Air3」がおすすめ。
そして何と言っても「Air3 Pro」はハイレゾに対応しているにもかかわらず6,480円(税込)という販売価格。
※Amazon1月20日時点
そもそもハイレゾで音楽を聴きたいという人はこの価格帯にはまず手を出さないと思うけど…
入門機としてみれば、非常に良い候補になってくるはず。
高性能なノイキャンとバランスの良い音質
「Air3 Pro」のアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能は最大35dBのノイズ低減性能とされている。
体感した感じだと相当強いわけではない。
あと、ホワイトノイズを感じるので若干の作りの甘さを感じた。それを除けば、エアコンや換気扇の音などのノイズをぼちぼち軽減してくれる。
AirPods Proのような強めなANC機能を普段から使っている筆者としては少し物足りなさを感じたが、音楽をかけていれば十分すぎるほどの「没入感」を感じる。
耳の違和感や圧迫感も少なく、長時間の装着でも疲れづらいのでデスクワーク時に使えそうだ。
また、音質について軽く触れておくが、いつものドンシャリ傾向にした感じがなく非常にバランスの良いものとなっている。
ボーカルが聞き取りやすく、筆者としては非常に好みの音質だ。
Web会議でも問題なく使用可能
ちょうど試しているタイミングで、筆者の勤務先はテレワークとなったのでガッツリ会議で使用してみたが、特に問題は起きなかった。
片側2機、計4機のマイクを搭載した「Air3 Pro」はcVcノイズキャンセリングという通話時のノイズを除去してくれる機能があることで安定した会話が可能。
録音してみた自分の声を聞いてみると若干機械的な音声だったため、あくまで「それなり」に使えるということで認識してもらえたら良いだろう。
搭載チップもQCC3046ということで1〜2時間程度の会議だったが、PCとの接続も途切れることはなかったので品質面の問題はないように感じた。
ワイヤレス充電は搭載せず
残念ながらワイヤレス充電には非対応。
USB-Cケーブルで充電ができる為、環境的に困ることはないが利便性を追求したい筆者としてはワイヤレス充電が欲しいところ。
有線での充電仕様だとどうしても使用頻度が下がってしまう…
ということで、次回作にはぜひ取り入れてもらいたいのはワイヤレス充電ということでどうぞよろしくお願いします。
SOUNDPEATS「Air3 Pro」の主な製品仕様
ここではSOUNDPEATS「Air3 Pro」の主な仕様について触れていこう。
「Air3」や「T2」に基づいて作られた「Air3 Pro」の仕様については以下の通りだ。
ドライバー
「Air3 Pro」に搭載されたドライバーは以下の通り。
- バイオセルロース振動板
- 12mmダイナミックドライバー
バオセルロース振動板で音を繊細に再現できるようになっている。
解像度の高い中高域、振幅の大きい低中音域も忠実に再現できるのが本機の魅力だ。
スペック
モデル | 「Air3 Pro」 | 「Air3」 | 「T2」 |
Bluetooth | Bluetooth5.2 | Bluetooth5.2 | Bluetooth5.1 |
再生可能時間 | イヤホン単体:最大6時間 充電ケース込:最大24時間 | イヤホン単体:最大5時間 充電ケース込:最大17.5時間 | イヤホン単体:最大10時間 充電ケース込:最大30時間 |
対応コーデック | aptX adaptive apt-X AAC SBC | aptX adaptive apt-X SBC | AAC SBC |
ゲームモード時 伝送速度 | 60ms | 60ms | – |
ドライバー | 12mm DD バイオセルロース振動板 | 14.2mm DD バイオセルロース振動板 | 12mm DD |
イヤホン | カナル型(うどん形状) | インナーイヤー型 (うどん形状) | カナル型 |
イヤホン操作 | タッチセンサー | タッチセンサー | タッチセンサー |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
アクティブノイズキャンセリング(ANC) | 搭載 -35dB | 非搭載 | 搭載 -35dB |
外音取込機能 | 搭載 | 非搭載 | 搭載 |
着脱検知機能 | 非搭載 | 搭載 | 非搭載 |
防水規格 | IPX4 | IPX5 | IPX5 |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
SOUNDPEATSの商品って結構似通ったスペックの商品が多いんだよね。
比較したのは「Air3」や「T2」といった「Air3 Pro」の基礎になる商品だからしょうがないんだけれども…
「うわっ!」という驚きはスペック上からは確認できない。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://item.rakuten.co.jp/dondon/mdht-001/ target=621]
SOUNDPEATS「Air3 Pro」の外観・サイズ・重さ・操作方法
それでは「Air3 Pro」の実機レビューを行う。
外観やサイズ・重さについてまとめていくので参考にしてもらえたら幸いだ。
外観
いつも通りの外装。
いろんなモデルさんが起用されるので、毎回楽しみになりつつある笑。
こちらもいつも通りの梱包内容。
- パッケージ内容
- ・Air3 Pro 本体
- ・イヤーチップ(S、M、L)Mは装着済
- ・USB-Cケーブル(0.1m)
- ・取扱説明書
充電ケーブルはUSB-Cケーブルが付属。
曲がり癖が付いちゃってるタイプです。
イヤーチップは特に何の変哲もないシリコン製のものでした。
耳にフィットしやすい楕円形状のもの。
ケース、イヤホン共にマットブラックとなっているが、そこまで高級感は感じなかった。
装着しても、持っていても馴染みやすいデザインだと思う。
残念ながらこのタイプは皮脂汚れが目立ちやすい。
使用後は綺麗に拭き取る癖が付くので良いことかもしれないが、目立たない方が個人的には良いかな…
サイズ・重さ
AirPods Proと比べて気持ち小さい筐体の「Air3 Pro」。
コンパクトでサブとして持ち歩くにも邪魔にならないサイジングである。
ちなみに充電残量の確認は、上画像でグリーンに点灯している部分で確認するようになっている。
充電残量の確認方法
充電残量は充電ケースを開いた時に点灯するLEDインジケータで確認することが可能。
・緑・・・バッテリー残量69%以上100%未満
・黄色・・・バッテリー残量20%以上69%未満
・赤色・・・バッテリー残量20%未満
「Air3 Pro」と「H2」の比較
サイズ的には「Air3 Pro」の方が一回り小さく、イヤホン自体のうどん部分も少しだけ短くなっている。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minimemolog.com/soundpeats-h2/ target=2751]
「Air3 Pro」と「T2」の比較
性能的には近い両者。
サイズも非常に似通っており、ほぼ一緒。若干「T2」の方が分厚いな程度だ。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://minimemolog.com/soundpeats-t2/ target=621]
総重量は37g、イヤホンのみで9g(片耳約4.5g)となっており、軽量なイヤホンであることがわかる。
操作方法
SOUNDPEATSの「Air3 Pro」はタッチセンサー仕様。
初回生産分にはタッチセンサーの異常が見られるとのことで交換対応をしてくれるとのことだ。
電源オン | 充電ケースの蓋を開ける |
電源オフ | イヤホンを充電ケースに戻し、蓋を閉める |
再生/一時停止 | イヤホン2回タップ |
音量を上げる | 右側イヤホン1回タップ |
音量を下げる | 左側イヤホン1回タップ |
曲送り | 右側イヤホン1.5秒タッチ |
電話応答/切る | イヤホン2回タップ |
着信拒否 | 着信中にイヤホン1.5秒タッチ |
ペアリングモードへ変更 | 充電ケース裏側ボタンを3秒長押し |
音声認識アシスタント起動 | 右側イヤホン3回タップ |
ゲーミングモード有効/停止 | 左側イヤホン3回タップ |
ANC/ヒアスルー/ノーマル モード切り替え | 左側イヤホン1.5秒タッチ |
タッチ感度は良いのだが、ロゴ部分のセンサーをうまくタッチできずに苦戦する時が多かった。
「Air3 Pro」リセット方法
充電ケースにイヤホンをしまった状態でケース背面のボタンを10秒間長押し。
ケースのインジケータが赤く点滅するのがリセット完了の合図だ。
ペアリングがうまくいかなかった時や、初期不具合などもリセットで正常動作することがあるので困ったら試してみるといいだろう。
SOUNDPEATS「Air3 Pro」の音質や装着感
今回も筆者だけじゃなく、嫁にも試してもらったので参考にしてみてください。
筆者の感想
高音 | [star-list number=4] 4.0 |
中音 | [star-list number=4.5] 4.5 |
低音 | [star-list number=4] 4.0 |
操作性 | [star-list number=3.5] 3.5 |
総合 | [star-list number=4] 4.0 |
安価なイヤホンは低音と高音を強調したドンシャリ傾向が強いが、今回の「Air3 Pro」はその点が控えめ。
しかしながら低音域はしっかり聞こえつつ、ボーカルを邪魔していない。
中低音がしっかりとしていて筆者としてはとても聞きやすい音質だった。
操作性については少しやりづらさを感じたが、許容範囲ではないかという意見だ。
装着感は結構浅めな印象だけど、全然取れないしフォット感が良く軽いという印象を受けた。
嫁の意見
高音 | [star-list number=3.5] 3.5 |
中音 | [star-list number=4] 4.0 |
低音 | [star-list number=3.5] 3.5 |
操作性 | [star-list number=3] 3.0 |
総合 | [star-list number=3.5] 3.8 |
一言で言えば「綺麗」という感想をもらった。
誰が歌っているかまでしっかり分かるので、音質はお気に入りだそうだ。
ノイキャンもしっかり効いており、価格もすごく魅力的とのこと。
操作性が悪くて使いづらい点もあるのでそこが気になると言ってました。
SOUNDPEATS「Air3 Pro」がおすすめな人
こんな人におすすめ
- 5,000円前後でコスパのいいイヤホンを探している
- ANC、外音取込機能が欲しい
- ブラックの落ち着いたイヤホンが欲しい
全体的に、非常にバランスが整ったイヤホンと言える「Air3 Pro」。
価格帯も非常に魅力的で、ANC・外音取込機能も十分に使えるのでエントリーモデルや、サブイヤホンとして検討してみてもいいかもしれない。
音質は、多くの人に満足できるようなチューニングがされているので、低音好きとか特にこれといった要望がなければおすすめできるモデルだろう。
SOUNDPEATS「Air3 Pro」のレビューまとめ
本記事ではSOUNDPEATSから新登場した「Air3 Pro」のレビューを行った。
とてもバランスの良い作りとなっているモデル。
この価格帯としてはとても魅力的な音質にチューニングされており、カナル型が苦手じゃなければコスパの良いイヤホンとしておすすめできる商品ではないだろうか。
気になった方はぜひチェックしてもらいたい。
良かった点
・バランスの良い作り
・購入しやすい価格帯
・ANC、外音取込機能が搭載
・初めてのワイヤレスイヤホンやサブイヤホンに最適
気になった点
・ワイヤレス充電が非搭載
・操作性が少し不満
価格 | [star-list number=4.5] 4.5 |
デザイン | [star-list number=3] 3.0 |
機能性 | [star-list number=3.5] 3.5 |
音質 | [star-list number=4] 4.0 |
総合 | [star-list number=3.5] 3.8 |
今回は以上だ。それではまた!